ADHD力向上委員会

ADHDを楽しく生き抜くためのブログです

WRAP

WRAPの活用法7:クライシスプランのススメ

WRAPでは、自分の精神状態が絶不調な状態に陥り、自分一人だけでは対処できなくなった時のクライシスプランを立てることを勧めています。WRAPは自分に向けて立てるプランなのですが、クライシスプランだけは自分以外の人に向けて書くプランになります。

WRAPの活用法6:調子が悪くなっているときの対処方法を考える

「いい感じの自分」を保つためにできる事を実践していても、精神状態が不調になってしまうことがあります。自分ではどうしようもない状態を「クライシス」といいます。今日は「クライシス」に至る前の状態で食い止める方法を考えていきましょう。

WRAPの活用法5:不調になるサインを見抜く

特に何か起こったわけでもなく、いつも通りに過ごしていても精神的に不安定になることはありませんか?どんな不調にも、前触れになるサインがあります。今日は、不調になる前触れに現れるサインを見つけ、対処法を考える練習をしていきます。

WRAPの活用法4:不調になる「引き金」の存在を知り対処法を考える

日常生活管理プランを実施していても、思いがけない出来事が起こって精神的に不調になることがあるはずです。不調になる「引き金」をあらかじめ予想しておき、対処法を考えておくといざというときにとても役に立ちます。

WRAPの活用法3:日常生活管理プランを作って「いい感じの自分」をキープしよう

「いい感じの自分」をキープするためには、毎日こつこつと自分の健康維持にとって「良い習慣」を続ける必要があります。この「良い習慣」こそ日常管理プランです。「良い習慣」は人それぞれ違います。自分にとっての良い習慣を書きだして日常生活管理プラン…

WRAPの活用法2:「いい感じの自分」を記録しておく

元気回復プランWRAPは、「いい感じの自分」を保つための方法です。「いい感じの自分」を保つためには、どんな自分が「いい感じの自分」なのかイメージできている必要があります。なんとなく分かっていても、書きだしてみるとしっかりと自分のよう状態がイメ…

WRAPの活用法1:元気に役立つ道具箱の作り方

ADHDの二次障害を予防するため、また、二次障害になってしまってもそこから回復して元気に社会生活を送って行くためのツールとして、「元気回復プランWRAP」というものがあります。WRAPではまず「いい感じの自分」を保つための「元気に役立つ道具箱」をつく…

自分を「いい感じ」に保つ為にWRAPを利用する

ADHDの特性からストレスを抱え、二次障害に陥ることは残念ながらとても多いのですが、WRAPは二次障害の予防や回復にとても役立つと思います。