ADHD力向上委員会

ADHDを楽しく生き抜くためのブログです

WRAPの活用法7:クライシスプランのススメ

f:id:komakosensei:20161114221923j:plain

WRAPの活用法7:クライシスプランのススメ

WRAPでは、自分の精神状態が絶不調な状態に陥り、自分一人だけでは対処できなくなった時のクライシスプランを立てることを勧めています。WRAPは自分に向けて立てるプランなのですが、クライシスプランだけは自分以外の人に向けて書くプランになります。

 

なぜクライシスプランが必要なのか

ADHDの特性を持っている人は、社会の中で失敗してしまうことが多く、ストレスを抱え、精神的に不安定になることが多いと思います。

 

ADHDに併存してうつ病を発症してしまう人は大変多いです。

 

すでにうつ病などの合併症を持っている人や、まだ診断を受けていないけれど精神的な不調を抱えやすいという人は、クライシスプランを作っておくことをおすすめします。

 

クライシスの状態まで精神状態が悪化してしまうと、自分自身の行動をコントロールすくことができなくなってしまいます。最悪の場合、自分の命に自分自身が責任を持つことすらできなくなるかもしれません。

 

そんなクライシス状態に陥った時には、信頼できる第三者に頼ることになるでしょう。

 

頼る人も頼られる人も、「クライシス時にはこう対応してほしい。」と明確に書き記してあると、いざというときにとても助かるのです。

 

では、早速クライシスプランを作っていきましょう。

 

ただ、クライシスプランを作るのはなかなか難しいものです。時間を置いて、何度も修正しながら作っていきましょう。

 

ルーズリーフを一枚取り出してください。そして、一番上に大きく「クライシスプラン」と書きます。

 

クライシスプラン1普段の私を記録しておく

まず最初に、「いい感じの自分」はどんな状態なのかを書き記しておきます。

 

あなたが病院を利用することになったとしましょう。初対面の先生は、普段のあなたがどんな人なのかを知りません。

 

もともとお話し好きで社交的なのに、言葉数が多いあなたを見た先生は「躁状態だね。」と判断するかもしれません。

 

反対に、もともと無口でおとなしいのに「やけに沈み込んでいるね。鬱かな?」と診断するかもしれません。

 

ですから、最も良い状態のあなたがどんな人なのか、箇条書きにして表現しておくのです。

 

私だったら。

 

  • 社交的
  • 早口
  • 率直
  • 警戒心が強い
  • 冗談を言うのが好き
  • 心配性

という感じのことを書くでしょう。

クライシスプラン2クライシスプランを実行してほしい時の目安

これは、最も考えるのが難しい項目かもしれません。

 

自分が不調になって、自分一人ではどうしても自分の行動をコントロールできなくなってしまった状態の時を想像するのです。これは、つらい体験になるかもしれません。

 

難しいな、と思ったら休み休み考えても構いません。

 

また、自分をよく知っているごく親しい人に、「絶不調の自分ってどんな感じだった?」と聞いてみるのも参考になるかもしれません。

 

私だったら、そうだなぁ…。

 

  • イライラしてものに八つ当たりをする。
  • 身体や仕事のことを考えずお酒を飲む。
  • 死にたい気持ちになる。
  • 頭痛がする。
  • 動悸がする。
  • 涙もろくなる。
  • 眠れなくなる。
  • 集中できなくなる。

もしかしたら、時間をかけるともっといろいろな項目が出てくるかもしれません。

クライシスプラン3クライシスプランを行ってくれる人リスト

クライシスプランを作っても、これを見て実行してくれる人がいなければ意味がありません。クライシスプランに沿って自分を助けてくれる人を、できれば5人くらい指名しておきましょう。それも、はっきりと○○さんには○○をお願いします。というように。

 

病院に連れて行ってほしい人:母・姉

辛い時にずっとそばにいてほしい人:Aさん

子供やペットの面倒を見てほしい人:BさんとCさん

 

というように、具体的に普段からお願いしておくといいですね。

 

クライシスプラン4普段飲んでいる薬

もし病院にかかることになって、精神安定剤などの薬を処方されることになった時、普段飲んでいる薬を主治医に伝える必要があります。

 

飲んでいる薬がある人は、その薬の名前を書いておきましょう。

 

クライシスプラン5クライシス時に受けたい治療と受けたくない治療

以前不調になった時、効果があった治療法があれば書いておくとよいですね。

 

たとえば、鍼治療を受けたら一時的にでもすっきりしてよかったということなど。

 

反対に、気分的に抵抗があったり、アレルギーがあったり、以前試してみて悪影響があった治療があれば書いておきましょう。

 

クライシスプラン6クライシス時に治療を受けたい病院と避けたい病院

かかりつけの病院があれば書いておきます。また、まだかかっていないけれど評判が良くて気になっている病院などがあれば書いておきます。

 

反対に、今までかかっていて相性が悪かった病院や、あまり良くない評判を聞いて絶対に行きたくないと思っている病院があるのなら書いておきましょう。

 

クライシスプラン7サポーターに求める援助

サポートしてくれる人は、あなたが楽になるようにとても気を使っているでしょう。でも、あなたが負担になるような気の使い方をしてしまうかもしれません。

 

クライシス状態になった時、あなたは周りの人にどう対応してほしいですか?

 

  • 静かにそっと見守ってほしい
  • いつもそばにいてほしい
  • 必要以上に気を使われると疲れる
  • この音楽をかけてくれるだけでいい
  • 飼い猫の世話をしてくれるだけでいい
  • 子供と1時間外で遊んでくれるだけでいい

など、自分が求める対応を書いておくと、親切心の行き違いが起こらずに済みます。

クライシスプラン9クライシスプランを実行しなくても良くなった時の目安

みんなの助けを借りて、精神状態が落ち着いてきて、クライシスプランを終了しても良くなった時はどんな時でしょう?

 

  • 1食でも無理せず食べることができた
  • 2日続けてぐっすり眠れた
  • テレビを見る余裕が出て来た
  • 人と会うのが億劫ではなくなった
  • 歯磨きや髪をとかすのが苦痛ではなくなった

など、「これができれば大丈夫」ということを書いておきましょう。

 

スポンサードリンク