ADHD力向上委員会

ADHDを楽しく生き抜くためのブログです

ADHDの「計画性がない」はなぜ起こる?なぜ困る?

f:id:komakosensei:20160227163532j:plain

ADHDの「計画性がない」はなぜ起こる?なぜ困る?

ADHDの人はなぜ計画性が無いの?

仕事を抱え込みたがる

ADHDの人は好奇心旺盛で、「面白そう!」「やってみたい!」と思った仕事があるとつい「私それやります!」と手を上げてしまいます。

 

それなのに、今自分がどれくらいの仕事を抱えているのか忘れてしまっています。やりたいと思って引き受ける前に、その仕事に必要なスキルやかかる時間などまったく想像しません。もちろん、自分にその仕事をこなすスキルやその仕事にかける時間があるのかも考えることができません。

 

同時進行でこなせない

たくさんの仕事を抱え込んでしまうのに、複数の仕事を同時進行で進めて行くことができません。「明日これが必要だから、この仕事はここまでやって、残りの時間はそっちの事のここまでをしよう。」というように、仕事に区切りをつけることがとても下手なのです。

 

その上、やり始めて「楽しい」と感じると、のめり込んでしまいます。時間を忘れて一つの事に没頭してしまうのですが、ちょっと壁にぶち当たるととたんに集中できなくなります。気分転換に違う仕事を始めると、やりかけの仕事を忘れてしまいます。

 

結局、たくさん仕事を抱えても、どれもこれも中途半端、という事態に陥りやすいのです。

 

優先順位をたてられない・嫌なことを先延ばしにする

ADHDの人は、どの仕事が急いでいる仕事なのか後回しにしてもいいのかを考えることが苦手です。その上、嫌なこと、面倒なことを後回しにしてしまう傾向があります。

 

たくさんの仕事を抱えているのにどの仕事から始めるのか計画を立てず、やりたい仕事から始めてしまうという傾向があります。

 

計画性がないとなぜ困るの?

信頼してもらえなくなる

「まかせて!」と手を上げたのに、中途半端にしか仕事をしてもらえない。締め切りを守ってもらえないということが続いたら、「あの人に頼んでも仕事が終わらない。」「あの人のペースに合わせていたら仕事が間に合わなくなる。」というレッテルと張られてしまいます。学業にしても、仕事にしても、過程ではなくて結果がすべてなのです。

 

本人は、仕事に対して情熱的に一生懸命取り組んでいるのに、結果的に迷惑をかけてしまうのでとても落ち込んでしまいますよね。もともと人の目を気にしやすいADHDの人は、「信頼できない」というレッテルを張られてとても傷ついてしまいます。

 

わがままだと思われる

進行状況を聞いてみたら、自分のやりたいことしかやっていない。面倒なことを後回しにしているから仕事が完成しない。仕事を任せた人にとって見ると「仕事は趣味じゃないんだよ。」と言いたくなります。こんなことが続いてしまうと、「好きな仕事しかしないわがままな人」という評価が下されてしまいます。

 

本人はいたって一生懸命なのです。ただ、気が進まないことを後回しにしただけ…。でも、よく考えると、面倒なことばっかりが山のように残っている。どうしよう。

 

困った状態になるうえ、実は人に気を使って生きているADHDの人が「あなたわがままね。」と言われた時のショックは計り知れません。

スポンサードリンク