ADHD力向上委員会

ADHDを楽しく生き抜くためのブログです

ADHDの先延ばし癖はマイナス思考が原因になっている

f:id:komakosensei:20160903121123j:plain

 

ADHDの先延ばし癖はマイナス思考が原因になっている

ADHDは実行機能障害の為重要でも面倒だと思うことを先延ばしにしてしまいます。「面倒だ」と思ってしまうマイナス思考のパターンに気付き、コントロールすると、正しく優先順位をつけられるようになります。

 

ADHDの実行機能については、こちらの記事を読んでください。

 

adhdwell.hatenablog.com

 

 認知行動療法を理解してみよう

認知行動療法という心理療法があります。

 

認知行動療法の「認知」とは、事実の「とらえ方」「考え方」の事です。起こっている出来事は同じなのに、人によってとらえ方や考え方が違うというのは今までも経験したことがあると思います。

 

とらえ方が被害的であったり、考え方が悲観的になると、苦しい気持ちを抱え込みやすくなりますよね?それによって行動も回避的になってしまいます。

 

認知行動療法は、この「認知」に働きかけ、気持ちを楽にしていくのです。

 

認知行動療法を理解するうえで「認知行動モデル」というものを知っておく必要があります。

 

難しいことではありません。

 

「行動」「感情」「思考」が互いに関連し合っている

 

という事だけを押さえておいてください。

 

自動思考とは?

人の行動に深く関係してくる「思考」の中でも、意識しないけれど自動的に浮かんでくるものがあります。これを「自動思考」といいます。

 

自動思考が行動に与える影響

自動思考は、行動の選択や結果に影響を与えています。

 

たとえば明日数学の試験があるとします。勉強に取り掛かろうとした時、あなたの頭に思い浮かぶことはどんなことでしょう。(数学が得意な人は、苦手な科目に置き換えて考えて下さい。)

 

  • 今から勉強しても、全ての公式を覚えられない
  • テスト範囲が広すぎてすべてを理解できない
  • 分かっている問題も、また計算間違いをするに違いない
  • これから勉強を始めると夜更かしして明日寝坊してしまうかも

楽しくない課題を目の前にすると、どうしても頭に嫌な考えが思い浮かんでしまうでしょう。この、勝手に思い浮かんでくる考えが「自動思考」です。

 

思い浮かんだ「自動思考」によって、行動も左右されます。

 

  • 今から勉強しても、全ての公式を覚えられない⇒全部覚えるのは諦めよう
  • テスト範囲が広すぎてすべてを理解できない⇒得意なところだけ復習しよう
  • 分かっている問題も、また計算間違いをするに違いない⇒勉強しても無駄かも
  • これから勉強を始めると夜更かしして明日寝坊してしまうかも⇒睡眠をしっかりとってコンディションを整えたほうがいいかな

 

こうして、テスト勉強をする範囲を勝手に狭めたり、テスト勉強をすることすら後回しにしてしまう可能性があります。

 

人は、嫌だと思うことを回避しやすいものです。これは、「危険を回避する」本能なのかもしれません。しかし、人の社会では嫌なことを回避していると大変なことが起こります。

 

テスト勉強を回避して、テストに向かうあなたはどんな気持ちでしょう。

 

  • テストの範囲を理解できていない不安
  • 勉強をさぼってしまった自分へのイライラ
  • テストの結果への絶望感

回避的な行動はマイナスの感情をさらに強めてしまう結果になります。

 

次回は、自動思考をコントロールする方法についてお伝えします。

 

スポンサードリンク